設立目的

アートとデザインの領域が拡大し、グローバル化している今日、アートとデザインの境界線、ジャンルの違いは無意味になりつつある。かつてのデザインは産業としての役割しか求められていなかったが、これからは文化プロデューサー、文化クリエイターとしてのデザインが求められている。また、アジアの重要性と役割は、政治的、経済的、文化的に日々拡大している。アジアの発展のための努力は、アジア人である私たちの課題であり、責務です。
Asia Network Beyond Design(ANBD)は、それぞれの地域の特色を融合し、文化的価値の拡大を目的として2007年に設立されました。世代、国、スタイル、専門家・アマチュア、教育・産業活動、団体など、様々な垣根を越えたネットワークを通じて、多くの価値ある交流を促進し、アジアのアイデンティティを発揮していきます。
年間4回の定期展および特別展
展示会の出版と宣伝
優れた実験的作品の表彰
デザイン関連の講演会や文化交流イベントなど、団体の目的を達成するための事業

議長

原田 晃
初代会長
(元)札幌市立大学学長

チョー・ユール
第2代会長
元)韓国ハンソン大学名誉教授
(元)台南科技大学非常勤教授

組織

本社オフィス

- キム・ジヒョン(ANBD事務局長)
- ジャナカ・ラジャパクセ(ANBD本部ディレクター)
- 中島千絵(ANBD本部理事・作品審査担当)
- キム・スンファ(ANBD本部理事 パンフレット・印刷担当)
- チョン・シンジョン(ANBD本部展示担当理事)
ソウル事務所
チョン・ジョンチャン(代表/ハンソン大学)
東京事務所
小林章代(代表/武蔵野美術大学)
台北事務所
陳光大(代表/国立台湾芸術大学)
天津事務所
宋秀峰(代表/天津美術学院)
クアラルンプール事務所
インユン・シウ(代表/アトリエY)
バンコク事務所
ソ・ミヨン(代表/ブラファ大学)
台南事務所
呉廷煥(代表/台南科技大学)
山西事務所
張金正(代表/雲城大学)
上海事務所
ジホン・ユー(代表/東華大学)
コロンボ事務所
アスラ・マハワラージ(代表/AMK)

歴史

ソウル(韓国)、札幌(日本)、台南(台湾)、天津(中国):4カ国から350人が参加
2008
天安(韓国)、台南(台湾)、天津(中国)、奈良(日本) :4カ国から430人が参加
2009
清州(韓国)、台北(台湾)、天津(中国)、横浜(日本):4カ国から350人が参加
2010
ソウル(韓国)、天津(中国)、横浜(日本)、台北(台湾):4カ国から300人が参加
2011
横浜(日本)、桃園(台湾)、蘇州(中国)、ソウル(韓国):4カ国から306名が参加
2012
相模原(日本)、雲林(台湾)、天津(中国)、ソウル(韓国):4カ国から306名が参加
2013
ソウル(韓国)、台北(台湾)、天津(中国)、東京(日本):4カ国から340名が参加
2014
ソウル(韓国)、台北(台湾)、天津(中国)、東京(日本):4カ国から284名が参加
2015
ソウル(韓国)、台北(台湾)、天津(中国)、東京(日本):4カ国から263名が参加
2016
札幌特別展:冬季アジア大会共同プロモーション展示会:14カ国228名が参加
2017
ソウル(韓国)、雲林(台湾)、温州(中国)、東京(中国):7カ国から435名が参加
2017
ミュンヘン特別展示会:韓国、日本、中国、台湾、タイ、マレーシア、ドイツ、スリランカ:8カ国から251名が参加
2018
ソウル(韓国)、台湾(台湾)、雲城(中国)、クアラルンプール(マレーシア):8カ国から299名が参加1412
2018
コロンボ特別展示会韓国、日本、中国、台湾、タイ、マレーシア、スリランカ:7カ国から176人が参加
2019
ソウル(韓国)、台北(台湾)、天津(中国)、東京(日本):7カ国から332名が参加
2019
ソウル(韓国)、台北(台湾)、上海(中国)、東京(日本):7カ国から208名が参加
2020
済州特別展:韓国、日本、中国、台湾、タイ、マレーシア、スリランカ:7カ国から162人が参加
2020
ソウル(韓国)、天津(中国)、上海(中国)、プーケット(バンコク):7カ国から245名が参加
2021
国際オンライン特別展:7カ国が参加:韓国、日本、中国、台湾、タイ、マレーシア、スリランカ
2021
プーケット・スペシャル・エキシビション韓国、日本、台湾、タイ、マレーシア、スリランカ:6カ国から106名が参加
2022
ソウル(韓国)、台北(台湾)、天津(中国)、札幌(日本):6カ国から228名が参加
2022
九州特別展:韓国、日本、台湾、中国、タイ、マレーシア、スリランカ:7カ国から221名が参加
2023

展覧会テーマ

<常設展

2008

アジア

2009

ネットワーク

2010

その先

2011

生命のシステム

2012

地域文化

2013

未来に向けたアジアの文化遺産

2014

アジアの精神と形

2015

空、大地、風、もの

2016

中間

2017

共鳴

2018

ジェネシス

2019

フュージョン

2020

サウンド・オブ・アジア

2021

アジアの生活

2022


2023

共感
<特別展

2017

札幌スペシャル
冬の炎

2018

ミュンヘン・スペシャル
アジアを越えて

2019

コロンボ
アジアを照らす

2020

済州スペシャル
アシスの風

2021

オンリエン・スペシャル
ニューノーマル

2022

プーケット・スペシャル
アジアの共存

2023

九州スペシャル
アジアの色
Copyrightⓒ ANBD All Rights Reserved.